このページの本文へ移動
メニュー

C-CAT登録状況

がん遺伝子パネル検査を受ける患者さんから同意をいただいた場合、
検査データや診療情報がC-CATに登録されます。
登録されたデータは大切に保管され、
患者さんご自身の治療支援と将来の医療のために使われます。

登録の同意・二次利用の同意をいただいた患者さん・ご家族の皆様に心より感謝申し上げます。

遺伝子変化の情報も含め、C-CAT調査結果の
最新の統計情報をご覧いただけます。

がん遺伝子パネル
検査実施状況

がん遺伝子パネル
検査データの登録数

がん遺伝子パネル検査の
保険収載後、
検査数は増加傾向です

C-CAT登録数累計

保険診療開始の2019年6月1日から
2025年10月31日まで
116,586

C-CAT月間登録数

C-CAT登録 月間登録数。詳細は以下
※横にスクロールできます
2019年
6月
7人
7月
73人
8月
200人
9月
288人
10月
447人
11月
499人
12月
625人
2020年
1月
675人
2月
719人
3月
824人
4月
747人
5月
588人
6月
845人
7月
852人
8月
760人
9月
740人
10月
976人
11月
900人
12月
902人
2021年
1月
986人
2月
1025人
3月
1268人
4月
1188人
5月
1004人
6月
1243人
7月
1102人
8月
1341人
9月
1512人
10月
1501人
11月
1561人
12月
1577人
2022年
1月
1437人
2月
1327人
3月
1383人
4月
1732人
5月
1626人
6月
1864人
7月
1774人
8月
1725人
9月
1722人
10月
1685人
11月
1789人
12月
1749人
2023年
1月
1559人
2月
1718人
3月
1834人
4月
1624人
5月
1718人
6月
1877人
7月
1746人
8月
1861人
9月
1696人
10月
1915人
11月
1988人
12月
1953人
2024年
1月
1859人
2月
1937人
3月
2040人
4月
2137人
5月
2139人
6月
2186人
7月
2357人
8月
2139人
9月
1994人
10月
2412人
11月
2187人
12月
2148人
2025年
1月
2053人
2月
2098人
3月
2164人
4月
2313人
5月
2181人
6月
2323人
7月
2488人
8月
2234人
9月
2453人
10月
2467人

がん遺伝子パネル検査に
基づく
治療選択肢の提示と提示治療実施率

標準治療がない、
または終了が見込まれる
固形がんの患者さんに対し、
新たな治療選択肢が提示され、
治療に結びつくことがあります

エキスパートパネルの総数
30,822症例
2019年6月1日以降2022年6月30日までにC-CAT調査結果が返却された症例のうち、臨床情報収集項目Ver1.2.1以降の症例(当該項目未入力の4例を除く)
提示された
治療薬を
投与した症例
9.4%
2,888症例
治療薬の選択肢が
提示された症例
44.5%
13,713症例

都道府県別 
C-CAT登録情報集計値

都道府県別のC-CAT登録件数、
治療選択肢提示率、
提示治療実施率の集計結果です

本集計値は、第4期がん対策推進基本計画で掲げられた評価指標のベースライン値として公表されるものです。
提示治療実施率や都道府県別の集計等についてQ&A別ウィンドウで開くをまとめましたので、合わせてご参照ください。

第4期がん対策推進基本計画の中間評価および評価指標ベースライン値の公表につきましては、リンク先の厚労省資料をご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/001283545.pdfPDFファイルを別ウィンドウで開く

集計対象期間:
2022年1月1日~2022年12月31日(令和4年)
集計日:
2024年2月19日
集計項目(がん遺伝子パネル検査出検病院の所在地で集計):
  1. がんゲノム情報管理センターに登録された患者の数
  2. がん遺伝子パネル検査を実施した患者のうち、エキスパートパネルの結果治療薬の選択肢が提示された割合(治療選択肢提示率)※※
  3. がん遺伝子パネル検査を実施した患者のうち、エキスパートパネルで推奨された治療薬が投与された割合(提示治療実施率)※※

※※①の検査実施数から対象項目未入力の症例数を除いて集計

都道府県
がんゲノム情報
管理センターに
登録された
患者の数
治療選択肢
提示率
提示治療
実施率
北海道 703 66.0% 7.4%
青森県 186 31.5% 4.9%
岩手県 119 13.4% 4.2%
宮城県 512 16.3% 6.5%
秋田県 117 31.0% 3.4%
山形県 342 25.2% 9.4%
福島県 128 27.2% 12.6%
茨城県 237 55.2% 11.6%
栃木県 207 36.5% 5.5%
群馬県 131 60.3% 9.5%
埼玉県 545 68.3% 10.8%
千葉県 718 56.7% 10.6%
東京都 2,865 52.0% 6.9%
神奈川県 1,501 54.7% 7.4%
新潟県 302 13.2% 6.6%
富山県 171 37.4% 9.7%
石川県 212 30.3% 11.8%
福井県 149 34.1% 7.1%
山梨県 115 23.5% 5.2%
長野県 365 25.9% 4.7%
岐阜県 297 37.8% 10.7%
静岡県 523 52.8% 7.5%
愛知県 1,178 17.8% 5.2%
三重県 369 22.8% 10.8%
滋賀県 142 26.1% 10.9%
京都府 510 41.8% 12.7%
大阪府 1,664 47.6% 7.8%
兵庫県 776 58.9% 10.5%
奈良県 261 39.4% 4.6%
和歌山県 111 33.9% 11.0%
鳥取県 97 63.2% 5.3%
島根県 96 56.2% 9.0%
岡山県 394 56.6% 5.1%
広島県 517 60.4% 8.6%
山口県 121 64.5% 9.1%
徳島県 132 59.1% 9.8%
香川県 208 45.7% 8.2%
愛媛県 216 44.4% 11.6%
高知県 96 37.1% 5.6%
福岡県 756 45.1% 6.7%
佐賀県 88 46.0% 30.0%
長崎県 182 22.5% 9.3%
熊本県 259 67.3% 11.3%
大分県 115 33.3% 4.8%
宮崎県 60 41.7% 11.7%
鹿児島県 266 39.8% 19.5%
沖縄県 79 16.1% 6.5%
全国 19,138 45.1% 8.2%
※横にスクロールできます

C-CAT登録データの
がん種内訳

男性

頭部・頭頸部
頭頸部
2252
中枢神経系 ⁄ 脳
1804
甲状腺
423
末梢神経系
210
80
消化器
9598
食道 ⁄ 胃
4740
十二指腸乳頭部
393
泌尿器
膀胱 ⁄ 尿管
1400
腎臓
594
男性特有
前立腺
6611
精巣
147
陰茎
72
造血器腫瘍
骨髄系腫瘍
247
リンパ系腫瘍
76
その他の造血器腫瘍
11

2025年6月 造血器腫瘍用のがん遺伝子パネル検査が保険適用

胸部
乳房
52
4212
胸腺
463
胸膜
207
肝臓・胆のう・膵臓
膵臓
9877
胆道
5899
肝臓
768
その他の腹部
腹膜
82
副腎
128
全身
軟部組織
2261
皮膚
982
429
その他
その他
1432
(単位=件)
※2025年10月17日時点

女性

頭部・頭頸部
頭頸部
1190
中枢神経系 ⁄ 脳
1595
甲状腺
601
末梢神経系
189
58
消化器
8099
食道 ⁄ 胃
1882
十二指腸乳頭部
245
泌尿器
膀胱 ⁄ 尿管
588
腎臓
290
女性特有
卵巣 ⁄ 卵管
5858
子宮
3637
子宮頸部
2443
外陰部 ⁄ 膣
231
造血器腫瘍
骨髄系腫瘍
146
リンパ系腫瘍
60
その他の造血器腫瘍
11

2025年6月 造血器腫瘍用のがん遺伝子パネル検査が保険適用

胸部
乳房
8852
2490
胸腺
306
胸膜
85
肝臓・胆のう・膵臓
膵臓
8018
胆道
3830
肝臓
245
その他の腹部
腹膜
613
副腎
142
全身
軟部組織
1906
皮膚
632
284
その他
その他
1322
(単位=件)
※2025年10月17日時点

C-CAT登録データのがん種内訳は、C-CAT登録総数及び月別登録数とデータの確定時期が異なりますので、総数にずれがあります。

ページの先頭に戻る